
カンボジアのシェムリアップに来ています。
シェムリアップはアンコールワットで有名な観光地ですが、今回はカンボジアのサッカー1部リーグSOLTILO Angkor FC(ソルティーロ・アンコールFC)が主催するボランティア活動に参加するためにやって来ました。
SOLTILO Angkor FC(ソルティーロ・アンコールFC)とは
SOLTILO Angkor FC(ソルティーロ・アンコールFC)はサッカー日本代表の本田圭佑さんが運営するシェムリアップ拠点のクラブチームで、現在3人の日本人選手も活躍されています。
本田選手の「カンボジアの子供たちにサッカーを通して夢や希望を与えたい」という想いから、ソルティーロ・アンコールFCはカンボジアの学校を訪問し、
子供たちと一緒にサッカーの練習をしたり、日本から寄付された物資を配布したりと、大変意義のある活動を続けておられ、今回は幸運にもその活動の一環に参加できることになりました。
5月のシェムリアップはもう雨季。ほぼ毎日夕方に雨がザーと降りますが、地元の中学校を訪れたこの日は午前中ポツポツ降っただけで、午後は曇り空で持ちこたえました。きっと神様が味方になってくれたんですね。
ボランティア活動の内容
この日のメインミッションは、ソルティーロ・アンコールFCの三人の日本人選手(菊池佑太選手、海野智之選手、藤原賢土選手)と
①アンコルワットエリア内にある中学校の男女それぞれのサッカーチームに練習を指導する。
②その後一緒に試合をする。
③日本から寄付された物資を学校に渡す。
の3つでした。
午後1時半、学校のグランドに約30名の子供が集まりました。中学生とはいえ、栄養不良のためか、見た目小学生ぐらいの子供たちもたくさんいました。

試合目前のため、ハードな練習で疲れてるにも関わらず、バイクで30分かけて、学校にやってきた、菊池佑太選手、海野智之選手、藤原賢土選手、GKコーチ本山航大さん。
練習は4チームに分けて、15分ほど行われました。私も事前にクラブマネージャの辻井さんから許可を得て、ボールのパス練習に参加しました。
ウォームアップした後は、子ども達(そして私も)が一番楽しみにしている、プロ選手達と一緒にプレーする時間です!

試合開始前
ブルーとブルー以外の色で2チームに分けました。私も選手たちと同じブールを着ていたためプロ選手がいるブルーチームに入りました。
まぁ、私はどう頑張ってもボールを転がす程度のレベルなのて、ディフェンスの気持ちで自軍のゴールを守りながら、グランドの真ん中で選手たちと熱く対戦している子供たちの姿を見守っていました。

貧困のためサッカーシューズは履けないけど、子供達のサッカーに対する夢は消えない。
選手達はかなり加減しながらプレーしていましたが、やはり結果はブルーチームの勝ちでした。(私の足にもボールは数回当たりました 笑)

みんなで楽しく汗をかいたあと、選手たちとハイタッチ。
その後、日本からソルティーロ・アンコールFCに集められた物資と、私が用意した女の子用のちょっとした可愛いプレゼントを配る時間です。

子供たちに渡したヘアゴムとキャンディー。
残念ながら多くの子供は授業中のため、日本からの物資は後日学校側がまとめて配ってくれることになりました。
とりあえず、校庭に集まった女の子たちに私が用意してきたプレゼント(ヘアゴム2本にアメ3個)を手渡すことができました。
一人一人の屈託のない純粋な笑顔に触れ、逆にこちらの方が癒されました。
ボランティア活動を終えて感じたこと
ボランティアといいながら、言葉も通じない現地の子供たちに優しく笑顔で接してもらい、心から楽しい時間を一緒に過ごすことができ「人生の幸せとは一体何だろうと」自問せずにはいられない経験でした。
こんなに特別で素晴らしい経験ができたのは、現地で色々アレンジしてくださった、SOLTILOのマネージャー辻井翔吾さんとスタッフの景山慎太郎さんのお陰です。
選手たちと写真撮影してくださった日本からの二名のインターンも含め、皆さんお疲れさまでした。本当にありがとうございました。

参加者全員の集合写真
本田圭佑さんが運営するSOLTILO Anglkor FC(ソルティーロ・アンコールFC)は、サッカーを通してカンボジアの子供たちに夢や希望を与えるための様々な活動をされてます。
ご興味ある方は、ぜひ一緒に応援してください!
Twitter:SOLTILO Angkor FC【公式アカウント】
Facebook:SOLTILO Angkor FC
インスタグラム:SOLTILO Angkor FC【公式アカウント】