こんにちは。香港でフリーランスの通訳をしてます、平丹(ダービー・ピン)です。
先日、香港から深圳へ行く時、深圳湾のイミグレーション付近でこのような注意書きを見掛けました。
内容は今年7月16日から発効される「香港への現金等の持ち込み・持ち出しに関する新しい条例」についてです。
どんな条例かというと、以下香港BS様のサイトより一部抜粋。
テロやその他の犯罪行為への資金供給などを防ぐことを目的に、2018年7月16日より、12万香港ドル以上の現金、小切手、約束手形、トラベラーズチェック、郵便為替、無記名債券などを持ち込む場合は申告が必要となります。申告に違反すると最大50万香港ドル(現在700万円程)の罰金と最高2年の懲役が科されます。
この新制度に対応するため、現金のにおいを嗅ぎ分ける探知犬のチームとコンピューターシステムも導入されるそうです。
現金探知犬は、香港国際空港だけではなく、羅湖や落馬洲等の主要な出入境検問所で活動するらしく、7月16日以降は税関で働くワンちゃんを見掛けることが多くなるかもしれないですね。
このシステムを導入することにより、ごまかしが効かないのはもう明らかです。香港へ12万香港ドル以上(今日のレートだと約170万円)の大金を持ち込む場合は、申告を忘れないように気を付けてください。
ただし初犯の場合は、未申告が発覚した際はHKD2000の罰金が課せられるとのことです。