先日は、入院手術で少し長めの医療通訳をさせていただきました。
海外に住む皆さんにとって一番心配なことは、病気になった時かもしれません。
通院はまだ何とかなると思いますが、いざ入院となると、言葉だけでなく文化や習慣の違いで戸惑うことがたくさんあります。
先日は、入院手術で少し長めの医療通訳をさせていただきました。
海外に住む皆さんにとって一番心配なことは、病気になった時かもしれません。
通院はまだ何とかなると思いますが、いざ入院となると、言葉だけでなく文化や習慣の違いで戸惑うことがたくさんあります。
3月7日 雨 17℃-21℃
最近雨が続いてます。湿度が高くて、この天気のせいなのか、気分もなかなかスッキリしません。
そろそろ、教育関係のお仕事を終えます。このお仕事のお陰で、漢字漢語についての勉強がたくさんできました。
きょうは漢語について少し語りたいと思います。
実は、現代中国語に使われている言葉の多くは日本から逆輸入されたものだということを皆さんご存知でしたか?
続きを読むこんにちは。香港でフリーランスの通訳をしています、ダービー・ピンです。
最近、教育関係のお仕事をさせていただいてるお陰で、中国の漢字と日本の漢字の相違について、改めて考えることができ、ものすごく勉強になっています。
漢字は3世紀前後に中国から日本に伝わったと言われてます。